自分の仕事やアイデアで、
何千万というユーザーの反応が変わる。
そんなやりがい、他にはない
マーケティングプラットフォーム本部
マーケティングメディア部
ポータルサービス ポータルビジネス担当
工藤 淳平
前職は大手電機メーカーにて、通信キャリア向けコアネットワークシステムのSE/PMを10年間、病院向けのシステムのSE・開発を1年間経験し、2020年4月にドコモ入社。現在は、ドコモポータルサイト「dメニュー」の検索機能全般を担当している。
エンドユーザーに、直接サービスを届けたい
ドコモに入社するまではずっと、大手電機メーカーでシステムエンジニアとして働いていました。その中でモバイル通信のコアネットワーク関連の仕事を経験し、エンドユーザーに直接目に見える形でサービスを届けたいと思うようになりました。特に、5Gが出てきたことでその想いは一層強くなりましたね。前職での仕事も裏方として必要不可欠なものだと理解はしていましたが、通信が速いだけではどうしようもない。その上に何をのせるかが重要なのだと思い立ち、サービスの中身に携わる仕事をしようと転職を決意しました。
ドコモの魅力は「dメニュー」をはじめとした大きなオウンドメディアを運営していること。幅広いサービスの中で、大きなシナジーを生み出すチャレンジがしたいという新たな気持ちで、ドコモでの仕事をスタートさせました。前職でドコモがお客様だった時期もあり、雰囲気やカルチャーも知っていたので不安はなかったですね。やり取りさせていただいていた担当の方もすごく信頼できる方でしたし、ドコモは優しくて温かい会社だと感じていたことも、入社のきっかけの一つです。
「ドコモだから安心」という責任とやりがい
私の所属するマーケティングメディア部のポータルビジネス担当は、ドコモのポータルサイト「dメニュー」や「dポイント」などのメディアを運営しています。中でも私が担当しているのは「dメニュー」の検索機能。検索を便利に使っていただくために、検索結果の精度向上やデザイン改善を行うことが私のミッションです。
また、検索機能はdメニューの窓口のようなもので、そこからdメニュー全体の各コンテンツにつなぐ役割もあります。もちろん検索手段としてはgoogle検索の方が一般的ですが、「dメニュー」を利用してくださっている方にとって、いつでも使えて便利な機能であって欲しいですし、「ドコモだから安心」と感じて使っていただいているお客様もいますので、大きな責任を感じています。
多くのユーザーに利用していただいているサービスを、自らの企画で作り上げている。そんな実感を持てることがやりがいにつながっています。ユーザーが求める情報は時代とともに変化していきます。これからも柔軟性を持ち、固定観念にとらわれずPDCAを回し続けることを大切にしていきます。
社内外の関係者を巻き込んで、大きな力に変えていく
今後は、ドコモ内のメディアやコンテンツはもちろんのこと、外部メディア様とも連携を強化できれば、さらに大きなシナジーを生み出せると考えています。社内外の垣根を越えて関係者を巻き込み、力に変えていける存在になりたいです。
ドコモの魅力は、何といっても顧客接点の多さです。全国にドコモショップを展開するリアルのコネクションと、メディアやサービスを通じたオンラインのコネクション。これほどお客様との接点が多い企業は他にないのではないでしょうか。様々な可能性に恵まれた環境だと感じています。また、ドコモには社内ベンチャー制度があり、既存のサービスに限らず新しいことにチャレンジできるチャンスもあります。ドコモのアセットを使い倒し、新しい発想を持って大きな挑戦をしたいという方には心からお勧めできる環境です。
この場所では、チャレンジ精神を持つことが何よりも大切ですし、評価されるポイントでもあります。新しいことをやりたいという方にはぜひ、ドコモを選んでもらえるといいですね。目先にとらわれない広い視野と長期的な視点を持って、小さなことでもいいので自分から想いを発信していける人が向いていると思います。時代が変わっても選ばれ続けるサービスを、皆さんとともに生み出していきたい。まわりには温かい人が多く、力になってくれる仲間がたくさんいます。自信を持って、安心して、ドコモでチャレンジしてください。
※所属部署・記事内容はインタビュー時のものです。
キャリアパス
-
2008
-
大学卒業後、電機メーカー入社。モバイルのコアネットワーク開発にSE/PMとして携わる
-
2019
-
電機メーカーへ転職。病院向けシステムの開発に携わる
-
2020
-
NTTドコモへ転職。ドコモポータルサイト「dメニュー」の検索機能の企画や設計業務等を担当
一日のスケジュール
-
08:00
-
在宅ワーク開始(Slackやメールチェック)
-
09:30
-
朝MTG
-
10:00
-
打合せ、資料作成など
-
12:00
-
お昼休憩
-
13:00
-
打合せ、資料作成など
-
18:00
-
退勤