数字で知るドコモ

会社の数字
-
営業収益※1
61,400億円 -
営業利益※1
11,444億円 -
研究開発費
1,163億円※2023年度末時点
-
国内・特許保有数
(ネットワーク・新サービス関連など)約4,700件※2023年度末時点
-
海外・特許保有数
(ネットワーク・新サービス関連など)約11,600件※2023年度末時点
お客さまの数字
-
携帯電話契約数
8,994万※ 2023年度末時点
-
ドコモショップ数
2,053拠点※2024年10月末時点
-
dポイントクラブ会員数
1.0億以上※2024年3月末時点
-
5Gサービス契約数
2,974万※2023年度末時点
パートナーの数字
-
5Gオープンパートナープログラム
約6,100社以上※2023年度末時点
-
OPEN HUB会員数
約2万名以上※2023年度末時点
働く数字
-
正社員数(出向者を除く)
8,919名※2023年度末時点
-
正社員(出向者を除く)のうち女性社員比率
28.6%※2023年度末時点
-
女性の新任管理者登用率
31%※2023年度実績
※女性新任管理者/全新任管理者
-
平均年齢
39.6歳※2023年度末時点
-
平均勤続年数
14.5年※2023年度末時点
※出向受入者除く
-
年次有給休暇取得率(平均)※1
約100%※「ライフプラン休暇」利用を含む
※非組合員・管理職を除く
-
リモートワーク実施率
71%※2023年度実績
※3時間以上リモートワークの対象となる勤務を行った社員・派遣社員数/勤務した社員・派遣社員数
-
新卒・キャリア比率
新卒608名
キャリア280名
-
離職率
1.99% -
平均残業時間
26.5時間/月※2023年度実績
出産・育児の数字
-
出産休暇
279名 -
出産休暇復帰率
100% -
育児休暇復帰率
98.0% -
育児休職 取得者数
男性273名
女性583名
全体856名
-
育児のための短時間勤務
男性15名
女性572名
全体587名
-
ライフプラン休暇(育児)
男性681名
女性403名
全体1,084名
※事由を問わず、ライフサイクルにおける多様なニーズに対応するための休暇制度(有給)
介護の数字
-
ライフプラン休暇(介護)
男性325名
女性104名
全体429名
※事由を問わず、ライフサイクルにおける多様なニーズに対応するための休暇制度(有給)
-
介護休職
男性14名
女性9名
全体23名
-
介護休職復帰率
75.0%
学びの数字
-
各階層に求められる能力の
インプット研修 受講人数約3,300名※2023年度実績
-
ビジネススキルアップや専門性
磨き上げのための選択型研修 受講人数約2,000名※2023年度実績
-
各階層に求められる能力の
棚卸研修受講人数約2,600名※2023年度実績
-
研修プログラム数
約817※2023年度実績
※1 2023年度ドコモグループ実績