- ホーム
- プロジェクトストーリー
- 化粧品購入体験サービス
PROJECT
STORY
07
化粧品購入体験サービス
マーケットインの発想で
化粧品購入体験をリデザイン
OUTLINE
2023年4月、原宿の商業施設において個室空間を活用して従来の化粧品購入体験をリデザインする「Smart Powder Room」の実証実験が行われました。AIが顔タイプ診断を行ったうえで、一人一人の特徴に合わせた化粧品をレコメンド。ディスプレイ一体型ミラーにより、その場で分析情報を見ながら商品を試せるサービスです。この施策はSNSやメディアでも取り上げられ、最終的に想定の1.5倍となる275名のユーザーが実証実験に参加し、再利用意欲89%、化粧品継続利用意向82%という成果を獲得しました。この実証実験で得たデータをもとにプロジェクトはビジネス化に向け、さらなるブラッシュアップを進めています。
PROJECT MEMBER
私たちが紹介します
-
NTTコミュニケーションズ
ソリューションサービス部
ICTイノベーション部門Yumi Matsunuma
松沼 ゆう美
-
NTTコミュニケーションズ
第三ビジネスソリューション部
ビジネスデザイン部門Miyuki Kawashima
川島 美由紀
-
NTTコミュニケーションズ
第三ビジネスソリューション部Hiroki Sakaguchi
坂口 広樹
01 プロジェクトを生み出す制度と文化
マーケットインでの事業創造に向け社員一人一人が消費者としてアイデアを
02 プロジェクトのブレイクポイント
幅広い視点を取り入れることで事業構想を飛躍的にアップデート
03 共創を推進するしくみ
原宿の商業施設で挑んだ実証実験において大きな手応えを得る
「Smart Powder Room」と名付けられた新サービスの実現に向けては、パートナー企業の協力も欠かせなかったため、ドコモグループの顧客基盤を活かして候補となる企業をリストアップし、提案を続け、リモートワーク用のBOX型個室を手掛ける企業、さらにはディスプレイ一体型ミラーの開発に成功していた企業と出会うことができました。
リリースに向けた実証実験では、原宿の商業施設に「Smart Powder Room」を設置し、時に待機列をつくりながら想定の1.5倍となる275名の方にご利用いただくことができました。また再利用意欲は89%、レコメンドされた化粧品の継続利用意向も82%と、とても高い評価を得ることができました。
04 これからの展望
事業化を実現し共創パートナーとしてのプレゼンスを向上させる
お話してきたように、「Smart Powder Room」が形になるまでには様々な方との連携やパートナーシップが大きな推進力になりました。ターゲットユーザへのヒアリング、パートナー候補の企業に関連する有識者へのインタビューなど、生の声を拾い上げ改善していく日々。特に、個室空間事業者や商業施設などのパートナー企業から協力を得るためのプレゼンにおいては、相手企業にとっての価値に説得力を持たせることが難しく、価値仮説を何度もブラッシュアップしていきました。消費者にとっての価値は、原宿の商業施設での実証実験で十分に検証することができましたが、これから持続的なビジネスとして成立させるためには、AIによる顔タイプ診断や、化粧品のテスター利用後のユーザー行動といったデータを、パートナー企業にとっての価値へとつなげていくことが重要です。ID認証やECサイトへの連携、購買データ利活用といったドコモグループのアセットをフル活用することで、ドコモにとっても、個室空間事業者や商業施設などのパートナー企業にとっても価値のあるビジネスモデルの構築に向け、具体的な検討を進めています。
「Smart Powder Room」が全国各地に設置され、多くのユーザーに新たな体験を提供することはもちろん重要ですが、ドコモグループのビジネスという観点では、このプロジェクトはまた違った意味も持っています。多くの企業にとって、NTT Comはまだ通信の会社というイメージが強いですが、「Smart Powder Room」のようにマーケットインの発想で新たなビジネスを創出していくことで、NTT Comを共創パートナーとしてのプレゼンスにまで高めていきたい。そして、いずれ世界を変えるようなサービスを次々とリリースする会社へと進化する足掛かりにしたいと考えています。
※掲載内容は2023年12月時点のものになります